Master of Life ~人生の達人を目指すブログ~

財テク、節約をしながらも、けっして貧乏くさくない豊かな生活を実現する。

本屋のラインナップは後だしじゃんけん

 本屋によく行きます。

月1で必ずNHKラジオの英語テキストを買うのと

良質な知識を得られる本を探すこと

そして、なにかいい儲け話はないかと情報を集めたりする

楽しいひと時です。

 

先日も本屋に行き

最近はじめたソーシャルレンディングに関する本はないかと

いろいろ探してみましたが、

残念ながら見つかりませんでした。

 

しかし、ビットコインの本はたくさんありました。

そういえば、2ヶ月ほど前にビットコインについて

すこし調べたいと思ったときには

ほとんど本はありませんでした。

ビットコインは今の段階では正直終わってます。

終わり始めるとラインナップが増えます。 

 

不動産投資についてもそうです。

私も地価がすでに上がり始めたときにはじめた後発組ですが

そのときも本屋には多くの本が出ていました。

 

また、私が大もうけしたRIZAP。

雑誌でRIZAP特集が組まれ始めたのも

すでに私がすでに数百万の利益を上げ始めた頃でした。

 

当たり前のことではありますが

話題になったときはすでにお祭りは終わっているのです。

 

私も株式を始めた頃は毎月のように

株雑誌を買っていました。

でも儲かりませんでした。

しかも、そのときにリーマンショックがおきて

結構な額を失いました。

 

ということで、本屋に行って、雑誌の扱いが増えているもの

これについては、すでにピークは過ぎたと考えるのが妥当ということです。

 

本屋では世相を読むこともできるのです。

ですので私は今後も本屋に通い続けます。

 

 

余談ではありますが、最近大学生の読書時間について

読書時間0が過半数というニュースがありました。

嘆かわしいことです。

私も大学生時代それなりに遊んでバイトもしましたが、

月5~6冊は読みましたよ。

私の周りの人間はそれなりの大学を出た人は多いのですが

大体それくらい読んでいるようです。

このアンケートはどれくらいにレベルの大学の統計なのでしょうか?

ぜひ大学別または平均以上とそれ以下に分けてもらいたいものです。

 

ひとくちに「大学」といっても「それなり」と「その他」で

大きな差があるのではないでしょうか?

もしかしたら「その他」の大学が過半数あるのでは?

と勘ぐってしまいます。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村


節約・貯蓄ランキング